ローヤルゼリーとリポタンパク質

ローヤルゼリーの注目すべき効果の中に“コレステロールの抑制効果”があります。
この効果に大きく関わっているのが“リポタンパク質”です。
あまり聞き慣れない成分ですが私たちの体で大切な役割を担い、時に病気の原因となったりもします。
ここではそんなリポタンパク質についてとローヤルゼリーの関係、コレステロールを下げるメカニズムなどをご説明していきます。

リポタンパク質とは?

リポタンパク質は私たちの体の代謝にかかわる物質です。
食事によって摂取された脂質はリポタンパク質によって分解され、肝臓へと運ばれます。
運ばれた脂質は肝臓内でコレステロールと合成され、再び血液中に分泌されます。
この分泌された物質を脂肪組織や筋肉など全身に運ぶのもリポタンパク質の役割です。
さらにリポタンパク質は体の中の余分なコレステロールを回収し、肝臓に戻す働きもしています。

ローヤルゼリーがコレステロールを下げるメカニズム

血中のコレステロール値が上がるのは、肝臓からコレステロールを多く含んだリポタンパク質が過剰に分泌されてしまうからです。
この状態を“高コレステロール血症”“脂質異常症”ともいいます。
状態が悪化すると血液がドロドロになり、心筋梗塞や脳梗塞のリスクを高めます。
ローヤルゼリーがコレステロール抑制に効果があるといわれているのは、この高コレステロール血症の原因である“リポタンパク質の過剰分泌”を抑制する作用があるためです。
ヒト肝臓由来の細胞実験で酵素分解したローヤルゼリーを使用した結果、リポタンパク質の抑制効果が見られたとの報告がされています。
また実験ではコレステロールだけではなく血液中の脂肪の上昇を防ぐ効果があることも分かっています。

ローヤルゼリーを取り入れて生活習慣病の予防を!

血液中の脂質やコレステロールが過剰になると、肥満をはじめさまざまな生活習慣病に繋がります。
気になる症状・診断結果がある人は食生活の改善をしながら、ローヤルゼリーを生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。